気になる“ハテナ?”をスッキリさせる
ピアノと遊びで明日の自分が楽しみになる
流山おおたかの森 豊四季 柏
ピアノ、リトミック講師・発達支援コーチの
おおさかけいこです
忙しい子ほどルーティンの習慣化をおすすめしたいです
ピアノ教室で生徒さんとお話してますと、
よく出てくるワードが
忙しい
なんですよね。
確かに、現代の子は、
物理的に本当に時間に追われて
生活していると思います。
習い事だっていくつも掛け持ちして、
分刻みのスケジュールでしょう?
ピアノを習っている子は、
一日短い時間でもいいですから、
ピアノに向かって欲しいというのが、
ピアノ講師である私の願いなのですが、
忙しい!!!
生徒さんから
ピシャッと言われてしまうことが
あります。
でもこれは、
大人の真似ですからね(笑)
周りの大人がいつもいつも
忙しい、忙しい言っているから、
子どもが真似しているだけですからね。
物理的に忙しいと思います。
忙しいこと、それは嘘じゃないと思います。
忙しい人にこそ
ルーティン化をお勧めしたいんです!
ルーティン化とは?
ルーティンってよく言いますけど、
ルーティンって何だか知ってます?^^
ルーティンとは「習慣化」の事です。
寝る前は歯を磨く
起きたらストレッチをするなどなど、
よく聞く、「モーニングルーティン」とは、
朝の習慣のことですね^^
習慣化のメリット
忙しい人にこそルーティン化を
お勧めする理由は、
迷わない
ということです。
- 次に何をやるのか?
- やるのかやらないのか?
- 今日はどうするのか?
と、迷っている時間って意外と長いって、
ご存知でした?^^;
やるか、やらないか、ではなく、
ルーティン化してしまえば、
「やる!」しか選択肢が無くなりますし、
逆を言うと「やらない」はリストに
入らなくなりますね。
迷わない、これがルーティン化の
メリットだと思うんです。
迷ってる時間って意外と長いし、
勿体ないですよね。
ルーティンが崩れたらどうするのか?
人間だもの。ルーティンが崩れることだって
ありますよね^^;
体調や、日々突発的に入ってくる用事にだって
ルーティンを崩されることがあると思います。
崩れてしまったら
これもルーティンです^^
今日は休もう、明日から頑張ろう
明日は必ずもとに戻して頑張ろう
これだって立派なルーティンだと思うんですよね^^
とにかく、
迷わないこと
迷っている時間が一番長いんです。
ルーティン化オススメ まとめ
- 忙しい人こそルーティン化
- やるかやらないか迷っている時間が一番長い
- 選択の連続で体力を使わない
- ルーティンが崩れたら明日から頑張ろう
- 休む時も迷わずスパッと休む
リトミックYouTubeで元気にリズムで遊ぼう!