【レポ】 リズム感の良い子を育てる リトミック@流山(5月)

気になる“ハテナ?”をスッキリさせるキラキラ

ピアノと遊びで明日の自分が楽しみになる音符

流山おおたかの森 豊四季 柏

ピアノ講師・発達支援コーチの

おおさかけいこです双葉

 

音楽のモトとなるリズム。

リトミックでリズムを

体から自然と感じていくことで、

遊びを通じてリズム感が付いていきます。

「リズム感」は、

音楽の世界にはもちろん、普段の生活の中にも

生かしていける場面が沢山あります。

 

リズム感の良い子を育てるリトミックです。

 

=====================

おかあさんとおさんぽ

おさんぽの音楽が鳴ったら、ピアノに合わせて歩いていきます。

途中、色々な事が起こるので

よーーくピアノの音を聴きながら活動します。

 

ユラユラ揺れる音楽が流れたら、気持ちよく揺れてみます。

  • お花が風に揺れているみたいだね
  • 気持ちよさそうだなぁ
  • 葉っぱがサラサラ風になびいているのかな

そして、

音楽が止まったら、動きを止めます。

色んな体の形で止まっていて楽しいですね!

それぞれが体で感じるままに表現していくそれがリトミックです。

決まった振付のようなものは

ありません。「こう感じるなぁ」の想いのまま体を解放していきます。

 

からだにピタッと

好きな色のボードを選んで、

言われた体の場所にピタッとくっつけます。

「何色が好きかな?」

“好きな〇〇”は、

子供たちの心をウキウキさせます。

自分の分も選んだら必ずママの分も選んであげていました!

とっても優しいですね。

 

太鼓に合わせて歩きながら、

「頭!!」の合図で、ボードをピタッと頭へ。

また太鼓が鳴ります・・・・

「お腹!」の合図で、ボードをピタッとお腹へ。

また太鼓が鳴ります・・・

  • いつ言われるのかな?
  • 体のどこを言われるのかな?

緊張と期待の混じった楽しい時間です。

だんだん合図のスパンが短くなって行って大忙し!!

お腹とお尻が一緒になっちゃいそう(笑)

あーーー!どっち?!と、

あせあせすることも楽しいのがリトミック。

 

はらぺこあおむし

5月と言えば!の活動です。

音楽に合わせて読み聞かせをしました。

みんなの大好きな、

「どようび、あおむしの食べたものは何でしょう?!」

のところは、毎回大盛り上がりですキラキラ

 

はらぺこあおむしーリズム活動

あおむしさんは、まだまだ

お腹がペコペコなんだって!

あおむしさんは何が食べたいんだろう?

リ・ン・ゴ
チョコレーート
アイスクリーーム
オ・レ・ン・ジ

 

言葉を口で言いながら、手でリズムを叩きます。
  • 言葉に親しむこと
  • 数に親しむこと
  • 聴き分けの導入
この辺りをテーマにしています。

 

「あおむしさん、食べたいものが食べられて嬉しそうだよ!」

 

他の人が喜ぶことは、どんどんやってあげたくなる!
そんな気持ちも育てる時間です。

 

あおむしさんに
色々食べさせてくれました。

製作活動

はらぺこあおむしのお話の延長線で、
製作もこのお話をテーマにしました。

 

「大きいあおむしさんは何食べるかな?」
ペタペタとシールを貼る感覚
お顔はどこにあるの?
このシールどこに貼ろうかな?

 

お子さんの自由な発想や
創造力を高める活動です。

 

ワーーイ!!!完成したよ!!

カワイイポーズを見せてくれました!
元気いっぱいのあおむしさんの世界、とっても素敵だね!

===================

お家に帰ってからも、

体にピタッとをやってくれたそうです。

 

おしり?おなか?

 

自分の体に興味がわくことは、

自分を大切にする気持ちを育てます。

素敵なことですね。

製作で作った

あおむしさんも大切にお世話してくれているとか。

何とも微笑ましいお話です。

 

素敵な会にしてくださってありがとうございます!

また次回をお楽しみに!

 

募集中のメニュー
子どものためのリトミック ※ピアノ教室は定員です。