こんにちは。ケイピアノスクール おおさかけいこです。
寒い日が続いていますがお元気にお過ごしですか?
 音楽は体と心を元気にします🎵音楽が聴こえるとウキウキしますね✨ぜひノリノリで楽しんでくださいね。
 最近、こちらのブログを観て下さって、公式LINEからメッセージを下さるかたもいらっしゃり、嬉しく思います☆ご感想やメッセージ、リクエストもお待ちしていまーーす!!
↓↓↓↓
リトミック ♪きちんとマスクはできてますか?
3,4,5歳児さん向け お咳やクシャミが出るときはどうするんだっけ?
すっかり生活必需品となった「マスク」
 そして飛沫についても皆さんとても敏感に
 なっていると思います。
そんなエチケットのことも
 音楽に合わせて楽しく身に付けていきましょう!
音楽と合わせて覚えれば
 楽しく覚えられますね!!
レッスン内容
- 身近な題材に触れる
- 音楽に合わせて楽しむ
- 生活の中に取り入れる
今回は冬の歌の定番「コンコンクシャンのうた」が
 題材です。
お子さんにとって特別なもの
お子さんにとって特別なもの
 自分だけのものって何か分かりますか?

それは、自分の名前です。
「〇〇ちゃん(くん)」という呼び名は
 お子さん自身を示すものでとても特別です。
「〇〇ちゃんがマスクした」と、お子さんのお名前で
 歌を歌ってあげることでこの題材がより身近で
 私のことを言っているんだ!と伝わるでしょう。
しかもそれを、
 大好きなお母さんから言われることで
 より特別な意味を持ってきます。
リトミックは生活の中に自然と溶け込む
今回こちらの動画レッスンで題材にしている
- 咳
- クシャミ
いつも気を付けておきたいところですね。

ただ、お子さんに堅苦しくルールを
 覚えさせるのもなかなか難しいでしょう。
リトミックでは
 こうした生活体験に密着した題材を用いて
 活動していますので、
音楽に合わせて自然と覚えてしまいます。
リトミックでは楽しい体験がいっぱい
リトミックはなぜ普段の生活の中に
 自然と溶け込むのでしょうか?
それは、
活動の中でたくさん心が動く場面が
 あるからです。

- なんだか不思議な音が聴こえた
- 先生の表情が面白かった
- この動きが楽しかった
子どもたちの感覚を刺激するものがたくさん詰まっています。
心が動いたことは必ず誰かに伝えたくなります。
 「ママーー!!見てみて!!」はそのためですね。
 リトミックで経験したことを普段の生活の中に取り入れる✨
しかも自然と溶け込むのです。
 “ついついやってしまう”ようになったなら、
 こんなに嬉しいことはありません。
============
寒くなってきましたね⛄外出が心配!!という方は、
ぜひYouTube動画レッスン使ってください✨やりたいときに、やれるときに、親子で楽しんで観てくださいね!!
 途中でやめてしまってもOK!!!お気に入りは何度繰り返し観てもOK!ペースが乱されないことも動画レッスンのいいところ♥
@おおさかけいこ
リトミックレッスン動画を毎週アップしています!ので、見逃したくない方はチャンネル登録・又は公式LINEへの登録をしておいてくださいませ✨追加はこちら↓↓
✨登録後、スタンプを1個ポン!と送ってくださると嬉しいです❤YouTube動画レッスンを行ったご感想も大歓迎です!!!
けいこせんせいに会いに来てくれる方も大歓迎☆☆
リトミックを体験にいらっしゃいませんか?(^^)
 コロナウイルス対策をばっちり行って待ってますよーー!!
【ご案内中のメニュー】
 
☆生演奏でハッピーリトミック☆@流山
 子どものためのリトミック
子どものためのリトミック☆外出が不安な方も安心のリトミック☆
 【全国のママモニター募集】オンラインdeリトミック@流山
【全国のママモニター募集】オンラインdeリトミック@流山「リトミック希望」を明記の上
①お名前
 ②お子さんの月齢 を送信してください。
または、
 こちらのお問合せフォームへどうぞ!
@おおさかけいこ



