【子育て】【人間関係】何でこんなことするの?なんで?を理解すると仲良くなれますよ

気になる“ハテナ?”をスッキリさせるキラキラ
ピアノと遊びで明日の自分が楽しみになる音符

流山おおたかの森 豊四季 柏
ピアノ、リトミック講師・発達支援コーチの
おおさかけいこです双葉

 

【子育て】【人間関係】何でこんなことするの?なんで?を理解すると仲良くなれますよ

 

昨日初めて、横浜のズーラシアへ
行ってきました!!

、、、、って動物大好きな私は
動物に夢中すぎて写真を撮るのを忘れるという笑

とりあえず動物園と言えば!!のゾウさんの写真を
貼っておきまーす!

動物園ということもあって、
お子さんがたーーくさん来ていたので、

 

ついつい職業柄、

 

子供の動きとか、子どもの行動とか
観察してしまうんですよね^^

 

そこらじゅうから聞こえてくる、
お母さんからお子さんへの


なんでそんなことするのよ!!!

  • 自分の袖をながーく伸ばしてアムアム嚙んでいる子
  • 歩けるのに地べたをハイハイして進もうとする子
  • 「登らないでください」っていう所にどんどん登る子

ハラハラしますよね^^;

 

人前だもの尚更大きな声が出てしまうのも
無理ありません。気になりますものね。

 

今日はそんなことを一緒に考えてみたいと
思います。

 

一歩引いて「何で?」を考えてみる

 

大きな怪我や、命に関わることであれば、
直ちにやめさせる必要がありますが、

 

ちょっとサポートしながら、
一歩引いて考え、飽きるまでやらせてみる、
ってのも一つの手だと思うんです。

その間、

  • なんでそんなことするんだろう?
  • これって今すぐやめさせる必要があるかな?
  • この子にとって今これが必要なんだな。

と、「何で?」を理解する時間にするんです。

「何で」を理解しようとすることは、
子どもにとってもプラスに働きます。

 

子どもだって何でそれをやっているか、
なんて深く考えてやっていないのですから。

 

ただ、

 

必要だからやっている、ってだけです。

これを理解してくれる大人が居ることで、

 

子どもの「何で?」とも仲良くなれますし、
徐々にこういったハテナな行動って
減っていきます。

 

  • それ以外で解消する方法
  • これをしなくてもいいんだ
  • これ飽きたなぁ

 

そう、必ず終わりが来るんですね。

 

理解は仲良しの近道

 

「何で?」を悪者にして必死にやめさせようと
するのではなく、

 

「何で?」を理解しようとすること

理解しようとすることは、
人間関係だって同じ。

 

仲良くなる近道です。

そりゃあ、我が子とて、
自分以外の存在ですから、

100%理解するなんて無理な話

母親だから何でもわかるなんて、
そんなの出来るわけがないです笑

 

理解しようとすることです。

 

何でこんなことするの?なんで?を理解すると仲良くなれますよ【まとめ】

 

  • 自分の袖をながーく伸ばしてアムアム嚙んでいる子
  • 歩けるのに地べたをハイハイして進もうとする子
  • 「登らないでください」っていう所にどんどん登る子

 

などなど、子どものハテナ?何でこんなことするの?

の、「何で?」を理解しようとすることで、
イライラと仲良くできますよ。

 

 

【リトミックYouTubeライブ配信やりました!遊びに来てね!!】


その他お問い合わせ
電話:050-3702-2137(受付:8時~20時まで)
教室公式LINE▼
友だち追加

メール:お問合せフォーム(24時間受付中!)